Archives

顔の歪みと骨盤の関係

小顔矯正で小顔になる?小顔矯正が初めての人に「顔のサイズが小さくなりますか?」とよく聞かれます。歪みとむくみによるものは小さくなりますが、顔そのもののサイズは小さくなることはありません。これは当院だけでなくコルギを含めて病院以外のサロンすべ...

産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正はいつから?産後1~2か月がおすすめです。産褥期(さんじょくき)と言われる身体が妊娠前の状態に戻るのに一般的に1~1カ月半ほどかかり、その間は安静にしていなければなりません。しかし個人差があり、筋力がある人は骨盤が早く戻る傾向...

施術の法的解釈

医療行為と医業類似行為医療行為は医師法によって、医師のみができる行為として厳しく定められ、整体院で医療行為を行うことは禁止されています。整体は法に基づかない医業類似行為です。医業類似行為は法律で認められているものと法律に基づかないもの、2種...

揉み返しと好転反応

揉み返しとは施術後に痛みがでる状態で、原因は筋肉量に対してそれを上回る強い施術を続けることにあります。筋肉は筋繊維の伸縮で動きますが、同時に筋繊維がちぎれたりくっついたりを繰り返します。筋肉に大きな負荷が加わるとたくさんの筋繊維がちぎれて炎...

筋膜リリース

筋膜リリースの効果結論を先に言えばむやみに筋膜リリースしても痛みや姿勢を改善することはできません。方法はいろいろで、揉みほぐす、ストレッチ、皮膚を引っ張るなどあり、どれも正しい方法で技自体はそれほど難しいものではありません。ネットの動画を見...

骨盤矯正

骨盤がゆがむとは医学では「骨盤が歪む」という表現は使わずに「配列の不整」といいます。というのも骨盤は一つの塊ではなく、3つの骨からなっていて関節は3か所あります。それぞれの動きとして前傾・後傾、開く・閉じる、上下があります。そしてすべての要...

巻き肩 猫背矯正

猫背矯正の効果猫背を自覚していても矯正することで得られるメリットは自分目線では背中がシャキッとすることくらいしか思い浮かばない人が多いです。猫背矯正のメリットは見た目はもちろんのこと、その人がとても明るくて話しかけやすい明朗な印象になり、無...

O脚矯正

O脚矯正の効果よく「歩いている人の姿勢とか気になりますか?」と聞かれますが、とても気になります。でも気になる人はO脚やがに股歩きの人ではなく、脚と歩き方がとてもきれいな人です。実際にO脚や猫背の人は多く、当院に来る人も何か悩みがあって来ます...

X脚矯正

X脚とはX脚は直立したときに膝がくっついていて、くるぶしが離れる状態をいいます。くるぶしをくっつけようとしても接することができないのが大きな特徴です。O脚よりも割合が少なく体感的には5~10%程度と感じています。X脚の成り立ちX脚は「骨盤が...
PAGE TOP